Re form
新築は建った瞬間が完成ですが、リフォームは違います。
建てた後の建物を、自分好みに更新していくものです。
マーベラスホームは暮らしの変化に合わせて住まいを育てていくために住んでいる間も、スムーズにリフォームができます。
ライフステージに合わせた間取りの変化やすく住宅の価値を維持・向上するためのメンテナンス、10年後、20年後と今よりももっと価値ある住まいとなるために必要なリフォームをご提案いたします。

防音工事
千歳市や恵庭市、苫小牧市では航空機騒音・砲撃音を軽減するための防音工事に対し、助成金を受けることができます。
既存のサッシを遮音性の高いサッシへ交換すると共に、外壁や内装なども助成金によりリフレッシュできます。
防音工事と同時にその他のリフォームをすることにより皆様のご負担を大幅に軽減することが可能となりますのでお気軽にご相談ください。

自己負担金は
ありますか?
住宅防音工事にかかる費用は、原則100%補助となります。
※空調機器機能復旧は1割負担
防音工事の対象となる住宅はどんな住宅ですか?
①防音工事対象エリア ②ご自宅の建築時期 など、当社スタッフが調査・ご説明いたします。
防音工事ではどんなことができるのですか?
〇防音サッシへ交換(外壁補修・室内補修)〇ストーブ・換気扇の交換〇玄関ドアの交換など調査・ご説明いたします。

自己負担金はありますか?
住宅防音工事にかかる費用は、原則100%補助となります。
※空調機器機能復旧は1割負担
防音工事の対象となる住宅はどんな住宅ですか?
①防音工事対象エリア ②ご自宅の建築時期 など、当社スタッフが調査・ご説明いたします。
防音工事ではどんなことができるのですか?
〇防音サッシへ交換(外壁補修・室内補修)〇ストーブ・換気扇の交換〇玄関ドアの交換など調査・ご説明いたします。
防音建具機能復旧工事
施工 前
・以前防音工事で施工したアルミサッシは水滴が溜まり、住宅の土台にも悪い影響を与えますので樹脂サッシに取り替える工事ができます。
・同時にサッシを取り替える部屋のクロス、石膏ボード、サッシ部分の外壁(モルタルは除く)、グラスウールも入れ替えます。
施工 後
・やはり防音工事をするとお部屋も綺麗になりますし、お部屋の温度も3~5度くらい高くなりますので、冬の灯油代の節約にもつながります。
・「もうめんどくさいし、やりたくない」と思っている方も、メリットはあってもデメリットはありません。少しでも気になった方はお話だけでも聞いて頂きたいのでご連絡お待ちしております。
住宅防音工事の種類
千歳市の場合








・住宅防音工事のことでしたら、マーベラスホームにお任せください。
・千歳市・恵庭市・苫小牧市でのハウスメーカーとしての住宅防音工事を手掛けております。 是非、マーベラスホーム自慢の工事をご覧ください。
防音工事例
弥生・K邸
N邸
M邸
N邸
S邸
S邸
K邸
リフォーム事例
01 増改築リフォーム
1階に1部屋を増築。入口を別途新設したため、店舗としても利用。
仕事を退職し、もともと海釣りと料理が得意だったご主人がこじんまりとしたイタリアン居酒屋を開店するためにリフォーム。住居と店舗を明確に分ける外壁と重厚感のあるドアで隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。
店内も落ち着いた雰囲気で、テーブルで料理と会話を楽しみつつ、オープンキッチンでシェフが料理をする姿も楽しむことができます。
02 外壁リフォーム
外壁を一部補修・全面塗装し、見た目がよくなりました。
時代がついて若干汚れていた外壁も、汚れがつきにくい塗料で仕上げました。
ベージュの外壁、階段から白い外壁と漆黒の階段、ベランダで色のコントラストが都会的な雰囲気を作っています。
天井部分を上げて3階の階段、ベランダ上部分に加えた造作も建物全体のアクセントになっています。
03 風除室工事
玄関に雪が溜まるため風除室を設け、冬でも快適に過ごせます。
雨風が当たらなくなるのでドアも傷みにくく、不在時届く荷物なども風除室に置いてもらうことができるようになりました。当然玄関先での来客時でも、風除室の引き戸が閉まっていれば玄関内に風やほこりが吹き込むこともなく衛生的になりました。
また、冬季間は除排雪用具を風除室に置いておくことができるようになり、これまでオープンスペースだった玄関前の使い方を劇的に変化させることができました。